
※写真イメージはオプション(別途)が含まれています
給湯器
|
0円
+184,000円
+175,000円
+173,000円
|
---|---|
暖房乾燥機
|
+0円
+101,000円
|
手すり
|
+0円
+9,000円
+14,000円
+23,000円
|
泡
|
+0円
+146,000円
|
ラウンド浴槽・・半身浴にも最適な浴槽内ステップがついているラウンド浴槽が標準装備。節水効果がありながら、肩周りがゆったりの入浴を楽しめる仕様です。
クレイドル浴槽・・ゆりかごに包まれるような見た目にも美しい形状のクレイドル浴槽が標準装備。TOTO独自のくつろぎ感のある浴槽です。
「ほっカラリ床」「カラリ床」共に水はけがよく、カラリと乾きやすい床になっています。「お掃除ラクラクほっカラリ床」はさらに、清掃性の高さに加え、「断熱機能があり、ヒヤッとしない」「感触が柔らかくて気持ちがいい」などより快適な性能を兼ね備えています。
2016年2月のリニューアルで、お掃除ラクラク”クリーンC”機能をプラス!
床・カウンター・浴槽素材・鏡など毎日のお手入れが簡単にでき、キレイが続くユニットバスです。
浴び心地が気持ちいい「エアインシャワー」やあたたかさが続く「魔法瓶浴槽」も人気で、ロングセラー商品となっています。
※下記画像にはオプションが含まれています。
下記画像をご参考ください。
・TOTOのロングセラーバスでお客様に支持されています。
・2016年2月のリニューアルで、ほっカラリ床の清掃性がグンとアップ!
床表面がコーティングされているから強めのシャワーだけで、汚れが落ちます。
・標準選択でたくさんの浴槽のカタチから選べます。
・オプションもたくさんあるので自分仕様が可能。
■仕様決定される場合の目安に
・選択グレード = Sタイプ以上のプランが機能が充実しています
・オプション = 追加で装備を検討するなら
・手すり (後から付けれない)
・ドア (引戸タイプに変更される方が多い)
・浴室乾燥機(100Vタイプがオススメ)
・浴室TV (設置されるお客様が多くなってます)
■商品デメリット
・魔法びん浴槽を前に出していますが、今では保温浴槽・床などはどのメーカーにもある
・水栓の品質は他社より優れているが、それを加味してもコストが高いかな・・・
■比較商品
・この商品ページで他商品と価格比較しておりますが、
この商品はFRP浴槽の他商品と比較するなら
タカラ「ミーナ」、パナソニック「FZ」、リクシル「アライズ」。
・トータルコストパフォーマンスならパナソニック「オフローラ」。