システムキッチン・流し台・バス・トイレがお得
見た目だけじゃない!実は使いやすい「ミッテ」のキャビネット 2014/12/09 (火)

突然ですが、みなさんはいつもどんなお昼ごはんを食べていますか?
私は、NHKの働く大人の昼ごはんを紹介する「サラメシ」(※サラリーマンの昼飯の略)
という番組のファンなのですが 美味しそう!ってだけでなく、その土地の地域性が垣間見られたり、
お昼ごはんを通して、その人の仕事に対する信念なんかも感じられとても興味深いんです

仕事への意欲も左右するといっても過言ではないお昼ごはんは大事ですよね

先日、ここ店舗事務所がある天王寺エリアのランチパスポートが発売されたとのニュースを聞きつけ
早速買いにいってきました

ランチパスポートは掲載店のランチが全て500円で食べることができるパスポートブック。
お店によっては1000円以上のランチが500円で食べられるものもありかなりお得です

注文時にスタンプを押してもらう仕組みで1店舗3回まで利用可能

しばらく天王寺で充実したランチが楽しめそうです

さてさてランチのことはおいといて・・
本日はキッチンキャビネットに特長があるTOTO「ミッテ」についてご紹介したいと思います

「ミッテ」はTOTOのシステムキッチン「クラッソ」のいいところを継承しながら
お値段を抑えたスタンダードクラスのキッチン。

<TOTO ミッテ>
今年発売されたばかりの新商品のキッチンですが
大きな特長はキャビネット部分。
「センターラインキャビネット」という真ん中でラインを取りキャビネットを区切ることにより
いつも使うものがすぐに取り出しやすいようになっています。
レードル類や調味料も上段のスライドトレーに収納できスッキリ!
フライパンだってかがまずに取り出せる♪
他メーカーのキッチンではオプションになることもある
扉の開閉が静か〜なサイレントレールも標準装備。

キャビネットをセンターで区切ることは見た目のデザインにも大きく影響しています。
ガス下、シンク下、作業台下のキャビネットにより
引き出し箇所によって区切るラインが違ってしまうと
このスッキリ感は出ないんですね〜
デザイン性が高いシステムキッチンといえば、(私の中では)TOTOなので
さすがTOTOだな〜っといった感想です


あとTOTOのキッチンを選ぶ理由でかかせないのが
水ほうき水栓!
この水栓はTOTOキッチンならでは。
幅広シャワーが大好評です

<ミッテの「GG水ほうき水栓」>
個人的にはもっとお問合せが増えてもいいのでは。。?と思う
システムキッチンです

ご参考いただければ幸いです!
お付き合いいただきありがとうございました

営業のサポートブログも更新中です♪

TOTOや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪
