システムキッチン・流し台・バス・トイレがお得
LIXILバス「スパージュ」入浴体験記*:・。 2015/09/18 (金)

先日、話題のLIXILのユニットバス「スパージュ」体験入浴して参りました

スパージュは、今までのユニットバスの概念をくつがえすような商品。
自宅にいながらまるでスパのようなくつろぎを体感できるユニットバスなんです


やってきたのは、LIXILの南港ショールーム内にある、スパージュ体験スペース。
入り口から既にラグジュアリーな雰囲気が漂っています・・ワクワク♪
入室して、部屋奥に進むと・・
脱衣所の壁面には湿度調整をしてくれる「エコカラット」が貼られています。
脱衣所が高湿度になるのを防いでくれる優れものアイテムです

そして、1.25坪(1620)サイズの浴室内

スパージュの代名詞ともいえる肩湯(アクアフィール)がこちら


そして、こちらもスパージュならでは。32型の大型テレビモニタ!
その大きさから まるでプライベートシアターって感じです


バスタブにつかりながら、このリモコンを操作。
自分好みのくつろぎの時間を作ることができます

個人的にはライトを最小に落として、浴槽につかって肩にあたるお湯の音をぼんやり聞く。その感じがすっごく癒されました・・
そして こちらはアクアタワー(シャワー機能)
天井を見上げれば、アクアタワーの先にオーバーヘッドシャワーと
打たせ湯の吐水口があるんです


付属のベンチに座って、打たせ湯。
時間を忘れそうな至福の時でした

スーパー銭湯へ行かなくてもいいですね、自宅にこれがあれば。
オーバーヘッドシャワーも、両手が使えてすごく便利です♪
子育て世代の方や、ハンドシャワーを持つことが難しい高齢者の方にもおススメできそうです



実はこの体験入浴の日、風邪の初期症状が出ていたスタッフ。
「くぅ・・せっかくだから万全の体調でのぞみたかった・・」
LIXILへ向かっている道中はそんな気持ちだったんです

ところが、いざ体験でスパージュの肩湯に10分弱あたり、からだをしっかり温めると・・
浴室から出て服を着た後でも、汗が出る出る・・

特に首や鎖骨のデコルテあたりがずっと汗ばんでるんですよ

・・・・あれ?
気づけば風邪で重だるかった体がスッキリしているではありませんか!
思うに、肩湯って首や鎖骨まわりにあるリンパを思いっきり刺激して流してくれるので
どうやらそのおかげで回復したようです(笑)
肩湯は、肩こりさんにはもちろん女性の大敵であるむくみにすごくいいと思うんですよ

毎日スパージュ体験をしたら、美容健康の促進になりそうです♪
今回ご紹介したスパージュ(1620)の仕様は
PZタイプ
■肩湯
■オーバーヘッドシャワー
■打たせ湯
■32型浴室テレビ
■フルデジタルサウンドシステム
■リクライニングワイド浴槽
PZタイプ含め、スパージュのベースタイプは4つございます。
ベースタイプを選択し、オプションでお好みの機能をつけることができます

スパージュをご検討の方のご参考になれば幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました

営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪
