キッチンのワークトップ(天板)素材別で比較してみました
キッチンのワークトップ(天板)に使われる主な素材とその特徴をご紹介します。
現在、各メーカーのシステムキッチンは
ステンレスと人工大理石が主流となっていますが、その他の素材も掲載しています。
毎日使う場所だから、見た目だけでなく耐久性やお手入れにしやすさも重要です。ご参考いただければ幸いです。
ワークトップ(天板)素材別比較一覧
コスト | 耐水性 | 耐汚性 | 耐熱性 | 強度 | 清掃性 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ステンレス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
人工大理石 | △ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | ◯ |
天然石 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
人工石 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
メラミン | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | ◯ |
タイル | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | × |
ステンレス
耐水性・耐熱性・耐久性に優れていて、衛生面でも安心感があります。
またコスト面でのバランスもいいのでキッチンワークトップの中で主流になっている素材です。
プロが使うキッチンはオールステンレスといったことからもわかるように、お料理好きの方はステンレストップを支持される方が多いのも特徴。
バランスに優れていて優等生なステンレスですが、デメリットを挙げるなら、通常仕上げのステンレスの場合、使っている内に出てくるキズが気になること。
このデメリットを補うため、表面に細かな凹凸のあるエンボス加工を施したり、バイブレーション加工を施すなど、キズが目立ちにくい仕上げにする商品が一般的になってきています。
細かなドット加工で表面のこすれキズを防ぎ目立ちにくくする。
画像:クリナップ ステンレスワークトップ ドットコイニング加工波打つような柄。キズがついても目立ちくい仕上げ。
画像:クリナップ バイブレーション加工のステンレスキッチン×ワークトップ おすすめ組合せ例
クリナップ
「セントロ」
おすすめワークトップ
(ヘアライン)
リクシル
「アレスタ」
おすすめワークトップ
(スムースドットエンボス)
人工大理石
比較的熱に強く加工性にも優れている樹脂を主とした人工素材で種類も豊富で、お手入れがしやすいのが魅力。
名称に大理石とありますが、大理石のようにみえるというだけで、実際には大理石は含まれていません。
材質は大きくわけてアクリル系樹脂とポリエステル系樹脂があります。
一般的にポリエステル系はアクリル系に比べ安価です。
その分、耐熱性・強度・耐汚性・見た目の質感ともにアクリル系樹脂のものが優秀だといえます。
色・デザインもバリエーションが豊富なので、インテリア性を重視される方にはオススメのワークトップです。
キッチン×ワークトップ おすすめ組合せ例
トクラス
「ベリー」
おすすめワークトップ
(ニューグラーナ)
リクシル
「リシェルSI」
おすすめワークトップ
(人造大理石)
天然石
耐水性・耐熱性・強度に優れた素材。
人工では味わえない、質感や重厚感を求めるこだわり派の方が選ばれるようです。
キッチンのワークトップに使用する場合、御影石が使われることが多いです。ただその扱いの難しさ(重さがあります)から施工費・搬入費など別途費用がかさみ、
お値段的に高額になることが多いようです。
人造石
最近注目を浴びているのが、水晶を主原料に樹脂などを合成した人造石ワークトップ。
表面に微細な穴が存在しないので、汚れや水のしみ込みが殆どありません。
天然石の美しさや風合いを持ちながら、耐久性・耐水性に優れているので、優秀なワークトップ素材といえます。
上質な雰囲気を演出できますが、やはりその分お値段は高額になります。各メーカーでもハイクラス商品を対象に設定しています。
キッチン×ワークトップ おすすめ組合せ例
タカラ
「レミュー」
おすすめワークトップ
(クォーツストーン)
ナスラック
「セスパFFT」
おすすめワークトップ
(フォレストーン)
メラミン
汚れやキズに強く耐汚性に優れていて、コスト面でも選びやすい素材です。
合板などの基材にメラミン化粧板を表面に接着し成形しています。
他の素材にはあまりない
バリエーション豊富な柄・色があるのも大きな特徴。その為インテリア性が高くコーディネートの幅も広がります。
商品にもよりますが、熱にはやや弱い傾向にあります。
画像:ナスラック メラミンワークトップ
キッチン×ワークトップ おすすめ組合せ例
ナスラック
「セスパFFT」
おすすめワークトップ
(FFTメラミン)
キッチンハウス
「エバルト」
おすすめワークトップ
(エバルトスリムボーダースタイル)
タイル
耐水性はもちろん、汚れや熱にも強い優れた素材です。
タイルが持つそのあたたかみから、カントリースタイルのキッチンをお好みの方などに支持されているようです。
ただ、使っていくうちにタイル本体ではなく、
目地部分にカビや汚れが発生しやすくお手入れが面倒な点が1番のデメリットです。
タイル自体は長くお使いいただける素材ですが、カンタンにお手入れがしやすいことを重視される方にはあまりオススメできません。